ホームヘルパーの仕事の人間関係
公開日:
:
介護業界で働く人の悩み
ホームヘルパーの仕事をしていました。いました、、、
というのは、やめました。
働いていた事業所にAという人物がサービス提供責任者として入社してきてから、平凡だったうちの事務所はめちゃくちゃになりました。
とにかく、口うるさく騒ぎたてる、確かに彼女のいうことは正しいんです。
例えば シフトがぬけてるとか、 年末年始の営業のお知らせをつくらないといけない、とか、確かにその通りなんですが、だからってそれ以上の指示は皆無です、一人の人を捕まえては○○しないといけない!早くしないといけない!と騒ぎたてる、
そして自分はノータッチ!そしてなんとまぁ騒ぐだけで結果がない、言われたからしたのに、そのころにはもうちがうことで騒いでる。
私は人に指示するのが苦手なのである意味すごいな、と思うのですが、口先だけも困ったもんです。
関連記事
-
-
老人介護施設の人間関係
私は以前、介護業界で働いていました。私の働いていたのは、老人介護施設の中でも「ユニットケア」
-
-
言葉のきつい看護師さんにストレス満タン!
介護施設で職員をしていた時です。言葉のどきっつい看護師さんがいて、真実を全部伝えきる前に言葉
-
-
老人ホームで働く。介護職場の人間関係
有料老人ホームで介護職員をしています。 私は正職員なので夜勤もやるのですが、パートナー
-
-
福祉の仕事の人間関係
私は過去に福祉用具の販売の営業をしていたのですがそこで一緒に仕事をした女上司は最低でした。
-
-
老人ホーム介護職員の人間関係に悩んでいます
有料老人ホームで介護職員をしています。 上司である施設長の優柔不断に悩んでいます。
- PREV
- 嫌な上司の下で働くつらさ
- NEXT
- 病院事務の人間関係